2008年7月31日木曜日

Very worrisome sedan NISSAN TEANA


NISSAN_TEANA_Car

NISSAN TEANAの新型が先日発売開始しました。本来、静かな乗り心地が好きな私としては非常に気になる車です。国内だけでなくEuropeやAsiaなどNorth Americaを除く世界中で販売するmodelとして開発された車です。JapanにもThe same classのセダンはTOYOTAMarkXなどがありますが、今回はTEANAのInteriorやExteriorにやられました。3500cc,V6と2500cc,V6と2500cc,直4がラインナップされています。評論家の間では新開発の2500cc,V6の評価が非常に高いようです。私としては3500cc,V6の余裕の出力と大トルクで、ぐわぁ~と走らせたいと思いますが、前に乗っていた、Mark2クオリスの時に2500ccを選ばず、3000ccを無理して購入して試乗時に乗った2500ccの高回転まで回したときのシュ-ンというEngineSoundに感動し、3000ccでも同じだろう!と思ったのだが違ったので非常に後悔したことがあったためTEANAなら2500cc.,V6が良いと個人的には思っています。Exteriorは日本のセダンcarの中でも一番かっこいいと本気で思っています。”おもてなし”と呼ばれるInteriorも非常に好みです。セカンドカーにほんとに欲しいと思っています(^^;まあ維持費的に無理でしょうが(笑)試乗すると本気で欲しくなってしまうので、雑誌の Impressionで我慢しておきます。BodyColorはやっぱりWhiteかなぁ~。今はelgrandに乗っていて、やはりmini-vanはトルクで走るものだと思うので、シューンというEngineSoundは無理だと思っています。しかし、前のModelはあまり人気がなく中古車市場で高年式車でも非常に安く購入できるようです。今回のModelからPlatformsも新しいものに変わったようですので、きっとすばらしいCarに仕上がっていると思います。いつかは所有したい車です。中国市場なんかではMercedesと同等なクラスに属するらしいので、NISSANのFlagshipのCarに位置するらしいです。ほしぃNISSAN_TEANA_Car

2008年7月30日水曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.15


Aero Partsmufflers取り付け●

NISSAN_Elgrand_Car

ついに念願のエアロパーツとマフラーを取り付けました。ギャルソンのD.A.D EUExploreです。ギャルソンのカタログ見てもBodyColorがBlackでのものしかなく、いまいち形がわからなかったのですが、実物を見てカタログよりかっこうよかったです。side skirtはこんな感じです。大きからず小さからずちょうど良い感じです。さてなぜギャルソンにしたかはこの4本出しmufflersを装着したかったからです。カタログで見るよりもかなりごつい感じです。rearのAero Partsは2本出し、4本だし用の選択によって切り欠きが選べます。音量・音質ですが、巷ではE51はRearmufflersだけを変えても変化はないと言われていますが、はっきり言って変わりました。とは言ってもIdlingでLaceyなBassが加わる感じです。1500回転くらいまではあきらかにnormalとは違います。それより回すとあまり変わらない気もします。決して不快なsoundではありません。V6Engine独特の心地よい音です。思わずAxelをあおってしまいます(^^;非常に締まった感じになりました。今回の選択は実用性もあわせて正解だったと思います。two-toneでD.A.Dは珍しいのでは?うちの車庫の段差だとsideをスリそうです(><)多人数を乗せる時には段差から出してから乗ってもらうことにします。仕事の手を止めてrearから拝むことが好きです(笑)しかし段差には神経を使います。コンビ二等からは”サッ”と出られないので、本当に次の車が見えないくらいでないと出られません。ですので、Aeroの真下は傷だらけです。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月29日火曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.14


NISSAN_Elgrand_Car

●メッキモール取り付け●

NISSAN_Elgrand_Car

メッキモールを取り付けてみました。自分なら分かる・・・・・言われて見なければ気が付かないでしょう(^^;4m巻を2ケ使用しました。全周まわして1mくらい余りました。自分的にはちょー満足です(^^)

NISSAN_Elgrand_Car

●Front camera取り付け●

NISSAN_Elgrand_Car

フロントグリルにcamera取り付けました。cameraはヤフオクで4700円で購入しました。取り付けステーはアルミ板から切り出した自作品です。るとあんまり目立たないので Designンをスポイルするほどではありません。今回の目的はAero Partsを付けた場合にコンビニ等でfrontをHitするのを未然に防ぐためです。写っているのがわかるでしょうか?ナンバーフレームとBumperがちょっと写ってあとはそれより前、1mくらいが写ります。Monitorは専用を用意しました。一番左がそうです。電源を入れれば走行中もずっと前方を写し続けます。 ●

NISSAN_Elgrand_Car

●HeadrestMonitor取り付け●

NISSAN_Elgrand_Car

HeadrestMonitorを1列目の左右に取り付けました。2列目観賞用です。どうしても地デジが見たくて・・・・(^^;地デジチューナーはPanasonicの最新型です。ワンセグ完全対応です。モニターは某ヤフオクで左右33000円くらいでした。画質は期待してなかったのですが、思ったより良いです。車載Monitorには十分なくらいです。木目も純正にかなり近い感じです。アンテナにもよると思いますが、自宅周辺では通常の地デジは受信出来ませんでした。でもワンセグはどこでも受信出来ました。はっきり言って車での映像鑑賞はそんなにきれいな写りを求めていないので、ワンセグでも十分です。 その15に続く・・・。

NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月28日月曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.13


NISSAN_Elgrand_Car

●Rear wiperPlated cover●

NISSAN_Elgrand_Car

MC後の純正 Rear wiperPlated coverカバーが気になっていましたが本日装着しました。メッキ好きには少々お高いが気になるパーツです。ほんとにプチモディファイ(?)ですが、良い感じです。合計6825円でした・・・・ちと高い・・・・。

NISSAN_Elgrand_Car

●LED Fog lamp?取り付け●

NISSAN_Elgrand_Car

私のエルはVなんで、Fog lampがありませんでした。”欲しいな~”と思いながらも、どうもDラーで当たり前のOptions品を3万も出して購入するのが嫌でした。で、決心しました。自分で埋め込んじゃおうと・・・・。ブツはヤフオクで2980円のものです(^^;穴あけるのが、めっ・・・・・ちゃくちゃ面倒な作業でした。作業工程は全く撮影していません。どうせならcolorも変えちゃおうと思いBodyと異色化しました(爆)写真で見ると、イマイチですが実物はそんなに変じゃないですよ?もちろんLEDです。ですが失敗しました。絶対、青色にしようと思っていましたが、最近流行りの”イカリング”にしようと思い、周りに白色LEDを配置したら、見事に青が死んでしまいました(^^;Fog lampってよりLamp Cornerになっちゃってます。結構明るいですよ!予備にもう一個あるので、飽きたらBlueLEDだけで作ろうかな?どうですかね?いけてないでしょうか?(笑) その14に続く・・・。

NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月27日日曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.11


NISSAN_Elgrand_Car

●Headlight etc color coating●

NISSAN_Elgrand_Car

一部ではやっている(?)HeadlightColor coatingをしました。KristalBond Rっていう製品です。HeadlightColor coatingと言うとblueにする人が多いと思いますが、私的には”blueはちょっと”って感じでしたのでMocha Brownという色を選んでみました。左右Headlight部、左右Blinker部、左右Side mirror部に施工しました。はっきり言って自分で思っていたとおりの色になりました!\(*^^*)/めちゃめちゃ高級感が増したと思います。実は数日前にCar用品shopで売っている汎用品を買って自分で施工してみましたが、むらむらで、”こんなもんか?”って感じでした。KristalBond Rは違いました。確かに前処理は非常に面倒なんですが、確実にきれいに施工するにはここが非常に大事なようです。色むらは全くないです。施工は指定ショップでも行っているようですが、DIYでも十分きれいに施工することが可能です。効果は1年から2年とpro用ならではの耐久性です。オススメです♪後日談として今度は気が変わってblueにしようと、前のcolorのMocha Brownを取り除こうと思い、剥離kittを用いて取り組んでみましたが強力すぎてなかなか落ちない。さすがにPaper file that wearsは使えないので、Compoundの荒いものから、だんだん微粒子なものに変えて、磨きに磨いたらなんとか落ちました。二度とやりたくない作業のひとつです。が、その後また変えました(^^; その13に続く・・・。

NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月26日土曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.11


NISSAN_Elgrand_Car

●E50用ReflectorsLED化●

NISSAN_Elgrand_Car

加工はまず、Reflectors ASSYの本体とLens部分の分離から始めます。これがまた強力に接着剤でくっついています。1個を分離するのに、25分くらいかかります(^^;左右で約50分くらいです。しかもLensにまったくヒビを入れないようにするのは無理です。このASSYは2個で4536円(税込)でした。分離出来たら、LED表示部分のみが露出するようにASSYに角穴をあけます。LEDはFlux LEDのredを片側16個です。16個のLEDを基板に並べます。ASSY本体の片面が丸くRがかかっていますので、それにあわせて基板も削ります。まあ最後はBondで固めるので大体で良いです。ただ光るだけではヒネリがないかな?と思ったので、Circuitを2つに分けました。定電流Diodeで30mAが流れるものと、10mA流れるものに分けました。30mAの方をStop lampに割り込ませ、10mAの方をPositionにすれば、2段階に明るさが変化します。現車で確認していないので、本当に出来るかは今のところ不明です。現車確認出来ました。ちゃんと切り換え出来ます。基板をASSYに取り付けます。5分硬化型2液混合Bondで仮止めしてから、本格的に固めていきます。くぼみの部分が見えなくなるくらい埋めます。ここも現車では確認していないので車体と干渉するのかどうかは不明です。現車確認出来ました。配線以外は無加工で取り付け出来ます※バンパーは取りはずさないとだめみたいです。40mAっていうのはPosition球を点燈していて、Brakesを踏んだ時にLEDに流れる電流です。このLEDは定格20mAですが、若干OverDriveぎみでも問題ないそうです。最後にLensとASSY本体をBondでくっつけます。水分の浸入がおきないように十分なAdhesionが必要です。以上終りです。ここまでで4時間くらいかかってる気が(^^; その12に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月25日金曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.10


NISSAN_Elgrand_Car

E51用・後席Air-conditioning louvers部Illumination・Prototype●

NISSAN_Elgrand_Car

”ああぁ~疲れた”また思いついて実験しちゃいました(^^;木目調塗装は自分でやりました。これは自分用です。ValveとSwitchがまだ付いてません。ここも自分用にLED化します。今回は後席で間接照明(青色)を付けたいと思っちゃったんです・・・。Prototype・・・Prototype・・・・でした。上のでは、まだだめです。LEDの調光部分が上すぎました。いやはや、これはBattery(9V)駆動にしたので、Batteryを裏側のボリューム下、部分に格納するためなんですが、イルミのカバーが、ちょっと邪魔で調整しにくかったんです(;;)Batteryしたのは単純に電源が取れな(取れる配線が見つからない)かったからです。多分、どっかから取れるのでしょうが、Testerと格闘していろんなElectric cableを調べたし、12Vが来てるところもあるんですが、動作しないんです(^^;なんでBattery-poweredにしました。ほんとはあんまりElectricityに詳しくない、元電機屋(名刺ではまだ現役)なんです。Part of the circuit&The controlpanelはこんな感じです。まずON・OFFのswichがあります。駆動を開始したことを知らせるYellowLEDが付きます。CDS(センサー)で、明るいときは電気が流れません。当然、暗くなると電気が流れます。しかも無段階です。Volumeでイルミ用の青色LEDを調光出来ます。角みたいなAntennaみたいなのが、LED部分の電気を送るのと、LEDカバーを支えるのをかねています。LEDのカバーは市販の間接イルミのものです。2個で700円くらいでした。それを木目調に塗装しました。これだけでもすげ~時間かかっます。さあ、仕事しないと・・・・・。 その11に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月24日木曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.9


NISSAN_Elgrand_Car

さあ・・・・今日は愛車elgrand(E51)の各部に使われている木目調風いろいろなpartsを自分で塗ろう!っていう企画です。しかしなんで木目調partsはあんなに高いのでしょうか?それなら自分でやっちゃえ!ってことです。今日はもう深夜になっちゃいましたので、この企画全体をまとめるのにはもう少し時間を下さい。とりあえず今日は簡単にご覧頂こうと思います。後席上の空調噴出し口&MapLampが付いてる部分です。まず、とにかく荒め(No.240前後)のPaper file that wearsを使って全体を削ります。これは塗料が乗りやすいようにする最初の作業です。次にPrimer surfacer(下塗り剤)をSprayします。今回はHOLTSの”Bumper・Aero用”っていうのを使いました。500mlのSpray缶で1000円前後です。Bumper・Aero用は、他のPrimer surfacerより200円くらい高いです。しかも透明でした・・・・。次にAcrylic lacquerのWhiteを使います!Whiteです。ここがミソでTOYOTAの木目調近似色の場合は、YellowかOrangeを使います。次に木目の部分を擬似的に作り出すため、写真のような色をAcrylic Paintを組み合わせて作ります。今回はChocolateにblackを少し混ぜています。更に**と**を混ぜます。今日は秘密です。(^^;薄め液で、”シャビシャビ”ほとんど、薄め液!くらいまで薄めます。で、Urethane varnishのCheekって色を塗ると写真のようになるんです。いい感じでしょ?(^^) その10に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月23日水曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.8


NISSAN_Elgrand_Car

hornを変えることにしました。今回取り付けるhornはBOSCHのRallyEvolutionってやつです。近くのcar shopで聞いてから決めようと行ったんですが、最初のhornのボタンを押してみたら、ものすごい音が店内に響き渡りました(笑)日曜日の真昼間ということで、かなりのお客さんがいまして、鳴らした瞬間、”びっっくりしたぁ~!”という声があちこちから聞こえてきました(笑)で、それ以上、鳴らすのをためらってしまいました。(^^;結局、BOSCHのHPで音が聞けたので、それで決めました。最後までミツバのアルファー2と迷ったのですが、最大の違い・・・・そうですsizeでした。どう考えてもアルファー2は無理っぽかったです(^^;※HPで聞ける音と実際は全然違いますね・・・。あと、Package見てもらうと分かりますが、なぁ~んとっ!2980円です。あんまり人気ないんですかね?結構良い音だと思いますが・・・・。色は白かメッキ調が良かったのですが、仕方ないですね。elgrandE51はGrillからほとんどhoneが見えないし・・・・。とりあえず一番上のGrillをはずしてみました。他のHPを見たら2段目のGrillもはずして付けてるみたいでしたが、こ・・・これが外れない・・・・ってことで一番上だけ外して、なんとかなりそうなんで、挑戦してみました。しかし・・・・純正のhornはチャチイですね(^^;左側(高音用)は、全然むずかしくなく変えられました。しかし右側(低音用)が付かない・・・・・ううぅ~ん・・・・。と言う事で、ステーを曲げてみたら一発でOKでした。(^^)が・・・・しかし・・・・Spannerを中に落としちゃった(;;)一時間くらい格闘しましたが、結局救出できず、いまだにBumperの中です。だけど、走ってもなんの音もしません。どこへいったんだろう・・・・。配線も届かないので延長してあります。Connectorsの位置もRadiatorの前なんで、Hot Bondで固めました。

NISSAN_Elgrand_Car

●今回の教訓●

工具は落とさないようにヒモをつけておきましょう♪

その9に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月22日火曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.7


NISSAN_Elgrand_Car

ちょっと思い出したことがありました。実は2004年4月16日の昼間、妹家族に会いに福井に向かって名神高速を走行中、養老PA付近でフロントガラスが”バコン”という鈍い音とともに500円硬貨大のひび割れが出来ました。その状態の写真撮ってかなった・・・ああ・・・・。”ああ~やられた”・・・って感じです。とにかくelgrandというフロントガラスもでかい車なんで、15万くらいかかるかな?・・・・と瞬間思いました。リペアで直そうか(結果的に無理でしたが)・・・ディーラーで純正と交換しようか、この際、他社の紫外線99パーセントカット!とか歌ってるのにしようか悩んでいました。とりあえず数社で見積もり取りましたが、ディーラーで約13万グラスピットっていう名前の他社のものが約9万という提示でした。で、結局クールベールにしました。私のelgrandのグレードがVなんで、上部にぼかしは入ってなかったので、ぼかしが嬉しい気がします(^^;でも9万は痛い出費になりました。任意保険で車両に保険かけてなかったけど、次の年は入りました。総額6万8000くらいでした。これも痛い・・・・。ちなみにクールベールにも保険かけてて、万が一、またガラスが割れても29000円で済むそうです。そうして見ると純正部品ってすごい高いですよね。まあ車1台売っても儲けはそんなにないらしいので、定期点検とか部品交換とかで稼ぐしかないんでしょうね。ただありがたいかな私が世話になってるDealerでは、ネットとかで購入した部品も工賃だけで取り付けてもらえます。どこでもそうなのか分かりませんが、どっちにしても自分で出来ないことをやってもらえるのはありがたいです。

その8に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月21日月曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.6


NISSAN_Elgrand_Car

rear席に乗る家族からの苦情、そして自分でも感じるBILSTEINの乗り心地・・・後日、空気圧を変えてみましたが、変わらないrearの突き上げ感は相変わらずでした。ちょうどその頃、友人がMINIに乗っていて、通っているチューナー屋さんにも聞いてみましたが、”5000k乗れば軟らかくなる”という助言をもらいました。またBILSTEIN JapanにもTELして聞いてみましたが、”elgrand用では特に不具合の報告はありません”とのことでした。つまり現段階のこのセッティングは、あくまでBILSTEINというメーカーが作り上げたelgrand用のBILSTEINのセッティングであることが分かりました。200k~300kその通り乗っていましたが、driveに出かけるたびに言われるrear席からの相変わらずの苦情にとうとう絶えられなくなり手放すことにしました。driver席に一人で乗っている時の、すばらしい乗り味を考えると非常に残念でありました。後日、とあるsiteでも全く同じ感想をもつ人がいました。その方、曰く、”このrearのセッティングはおかしい!この突き上げは絶対間違っている”ということで、Springだけ他社のものに変えたら改善されたようです。その時その情報を自分でも知っていたらそうしたのに・・・。と悔やみました。と言う事で、多数の方が取り付けている、NISMO s-tuneに変えました。Dealerで交換してもらい、Dealerを出たその瞬間、”ああ、なるほど”と思いました。純正のSuspensionの乗り心地を損なわず程よくLowDownされていて当たりが軟らかいと思いました。家族持ちにはこれが正解かと思いました。しかしBILSTEINもよかったなぁ~とちょっと後悔が残ったのは言うまでもありません(^^;

その7に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月20日日曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.5


NISSAN_Elgrand_Car

次はSuspensionを変えました。日本のelgrand乗りはNISMOのS-tuneというSuspensionに変える方が非常に多いです。これはいろんなsiteを見て知っていました。ですが世界的に見ればBILSTEINのものが最高ということが言われていました。そこで相当悩みましたがBILSTEINを入れることにしました。購入はyahooオークションです。そこで購入してDealerで取り付けてもらう方法が一番安価な方法だったからです。早速Dealerに持ち込みました。組みあがった!という電話をもらい早速引き取りにいきました。運転席に乗り込み早速、試乗です。”うおぉ~すごい”が最初の感想です。なんというか硬くはなく乗り心地が良いのです。それにもかかわらず、ブレーキを踏んでもそれまで顕著だったノーズダイブはほとんど起きません。あとタイヤの空気圧によって顕著に乗り味が変わります。正解だったと思いました。しかし・・・・。後日、家族を乗せてdriveに出かけることにしました。Suspensionの具合を見るために峠を選んでみました。きれいに舗装された峠道をまるでミニバンに乗っていることを忘れてしまうほど快適でした。ちなみに空気圧は3.0kでした。峠driveを終え市街地に戻りました。そこで・・・rear席の家族から苦情が出始めました。”乗り心地悪いよ”、”もっと揺れないように”運転してよ!というものでした。それは運転席にいる私にも分かるほど顕著なものでした。純正のSuspensionとは比べ物にならないくらい硬い乗り心地になっていました。

その6に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月19日土曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.4


NISSAN_Elgrand_Car

LED化はとりあえず終了しました。やれるところはやったという感じです。次に始めたのがbodyの補強関係です。ネットでスルガバーと言うのがあることを知りました。私のelgrandは超初期型ですので、マイナーチェンジ後のものと比べるとbodyの補強関連が弱いことを知りました。そこでfrontの下にステンレスのパイプで出来たスルガバーを入れてみました。bodyの左右を結んで体感的には若干ですが車体の剛性が上がってふらつかなくなりました。コーナリングもお釣りがなくなった気がします。ただし乗り心地は若干悪くなった気がします。サスペンションがやはり弱いのでしょう・・・。次に当然、アルミホイールとタイヤの交換しました。標準は16Inchですので、当然Inchupするのですが、17Inchにしようか18Inchにしようかかなり迷いました。結局17Inchにすることにしました。見た目重視なら18Inchなんでしょうが、乗り心地がこれ以上悪くなるのは避けたいと思ったからです。後々自分のelgrandのドレスアップを考えるとやっぱり18Inchにしておくべきだったと少し後悔はあるのですが(^^;ホイールは写真のものです。やはりメッキのが良かったので、ネットでタイヤ(ブリジストンGR8000)と組み合わせて約24万円でした。ホイールは今でも気に入っています。

その5に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月18日金曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.3


NISSAN_Elgrand_Car

続いて、ラゲッジルームをLED化しました。ここはスペースが狭くて結構苦労しました。出来あがりは標準のバルブより確実に明るいものが出来ました。と言う事で室内のLED化は終わりました。この後、リアガーニシュのLED化も行いました。ここはダブル球なので、かなり苦労しました。さてそうこうしている内に、字光式ナンバーもLED化したくなっちゃいました(^^;ナンバー全面をLEDで埋め尽くせば簡単なんですがLEDの数が半端じゃないし、費用の面でも無理があります。そこで文字の部分だけを照らすようにすることにしました。これは時間がかかりました。スペースのあれこれ問題もありますので、かなり考えながら行いました。で、出来ました。ちょっとツブツブ感がありますがものすごく目立ちます。後日談になりますが、ちょっと、おまわりさんに別件で止められた時に、”このナンバーはなに?”と言われてしまいました。”これだめでしょうか?”と聞いたら”まあいいでしょ”と言われました。普通より明るいので見逃してくれたと思うのですが、角度によっては文字が読みづらい面がありますので、オススメは出来ません。今では有機ELの非常に薄いものが発売されていますので、目立たせたい人はそちらを選ぶと良いでしょう。標準のバルブだとムラが出てあまりかっこよくありませんし。

その4に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月17日木曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.2


NISSAN_Elgrand_Car

まず5mmLED(白)でポジション球を作ってみました。エルグランドのポジション球の入り口は非常に狭くLEDを4つまでしか入りません。ですがそれでも非常に明るく満足出来るものが出来ました。次にリア席の上についている室内灯です。実は某オークションで怜陰極管を使用したものを見つけていました。ネットで調べたら怜陰極管の入手先が分かったので、自分で作ることにしました。さすがに大きいのでここをLEDで作ることは断念しました(^^;写真は出来たものです。かなり明るくて満足できるものでした。次に後席スライドドアの足元のフットランプを作りました。ここはもちろんLEDです。5mmのLEDを使おうと思ったら、FluxLEDという四角い樹脂の中にchipが埋め込まれているLEDがあることを見つけました。”これだ”と思い入手することにしました。5mmLEDは20mAしか流せませんが、FluxLEDは30mA流せることがわかりました。早速作ってみました。すごい明るい!びっくりしました。ただここは青のほうがきれいだなと思ったので、青色を使うことにしました。やはり想像通りきれいに発色して大満足しました。次に前席のヘッドコンソール内のマップランプを作りました。右と左で2箇所あるのですが、ここは大奮発して片側に24個のFluxLEDで作ることにしました。この数で、ほぼASSY精一杯の数です。回路自体は簡単なのでASSYと干渉しないように部品配置を慎重に考えながら作りました。出来上がって取り付けてみてびっくり!想像をはるかに超える明るさが得られました。ただLEDの数が多いので熱がかなり出ます。60度くらいにはなっちゃいます。基板の後ろを特殊な耐熱ボンドで固めることで放熱をしています。

その3に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月16日水曜日

Only Elgrand beloved vehicle purchased from the diary No.1


NISSAN_Elgrand_Car

納車後、その足で幡豆方面へドライブすることにしました。高速では多少フワフワするような感じでした。後に足回りを多少いじった方が良いかな?って感じです。とにかく念願のエルグランドを手にしました。満足・・・満足(^^)でもここからこの車への多大な投資の始まりです。まず室内照明の完全LED化です。過去に電機屋を個人事業としてやっていたので細かい作業は得意としていました。とは言えその当時のLEDはまだまだ電球のような明るさは得られないものでしたので、ネットで現在のLEDの状況はどんなもんかと調べてみました。すると想像をはるかに超えるようなすさまじい進化を遂げていることが分かりました。早速注文して取り寄せてみました。届いたLEDを点灯させてみるとすごい明るくてびっくりしました。 写真は5mmLEDを点灯させたものです。 その2に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

Elgrand beloved vehicle purchases No.2


NISSAN_Elgrand_Car

愛知県海部郡にショウエイオートという中古車ショップにその車を見に行きました。外装を見た後、試乗させてもらいましたが、まず静粛性の高さに感動しました。その時乗っていたマーク2クオリスに匹敵するかそれ以上のアイドリング時の静粛性でした。いざ走り出すとその巨体の取り回しに四苦八苦しながら、乗り心地の良さにも感動しました。ちょっと大きなセダンという感じです。即決しました。価格は300万ジャストくらいにしてもらいました。なにしろ受け取り時の走行距離が約5000Kmとほぼ新車の慣らしがちょうど終わったくらいでしたので、納得の購入です。後部バンパーに傷があったので、それを直してもらうことも了解して契約です。契約書にサインして、各種手続きが済んだら、後日受け取りに行くことで契約完了です。 その3に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car

2008年7月15日火曜日

Elgrand beloved vehicle purchases No.1


NISSAN_Elgrand_Car

エルグランドを購入したのは2003年の12月だったと思います。きっかけは前車で遠出した時に、 パーキングエリアで当時、モデルチェンジしたばかりのE51型エルグランドを見ました。 そのフロントグリルの迫力あるエクステリアに一目ぼれ・・・。それを機会に”この車に乗り換えたい” と思ってしまいました。しかし新車で購入するには余りにも高価な車ですので、中古を探すことにしました。 まず日産直系の中古車屋を見に行きました。数台ありましたが、まだまだ中古車価格が300万円 を超える値段でした。ただ当時乗っていた、マーク2クオリスが5年目で100万前後で売れることが 分かったので追い金は200万くらいでいけそうでした。最初の中古屋さんにはシルバーの ハイウエイスターしかなかったです。車体の色は白系が良かったので、とりあえず保留しました。 内装もベージュ系が良かったし・・・。そうこうしてネットで調べたら、白&灰色の内装ベージュと いうまさに自分が狙っている車を見つけました。グレードは最も下のものでしたが装備はほぼ上級 クラスと変わらない装備がついていました。まさに”これだ!”って思いました。 その2に続く・・・。NISSAN_Elgrand_Car